
薔薇濃茶(ローズヒップティー)を飲んでみた♪
100%アンデス産ローズヒップの薔薇濃茶(ばらこいちゃ)
有機JASの認定を受けたチリ産のローズヒップで、ビタミンC補給になればいいなと思って飲んでみました。
ローズヒップには、ビタミンCがレモンの10倍以上もあって、食物繊維、ビタミンA、E、カルシウム、マグネシウム、リコピンなども含まれているので、美肌を目指すアンチエイジングにぴったり♡
しかも薔薇濃茶は実も食べれるから栄養まるごと摂れる優れもの。オーガニックだから安心ですしね。

100%アンデス産ローズヒップの薔薇濃茶のレビュー
パウチの袋に入っていて、チャックで封ができるので、手軽だし場所もとりません。
内容量は、120g。
1杯分が5gなので、約24杯分楽しめます。
薔薇濃茶は、日本技師が精魂こめて現地アンデスで仕上げたというもの。野バラの実を手摘み干して砕き精選しています。
有機JASの認定を受けたチリ産のローズヒップ。実も食べるのでオーガニックなのは安心です。
中はこんな感じ。細かく砕かれたローズヒップです。
このまま食べてみると、梅干しみたいな味w
薔薇濃茶の飲み方 飲んで食べて2度楽しめる
薔薇濃茶をティースプーン1杯(5g)をティーカップに入れます。
お湯を約150cc注ぎ、3~5分蒸らします。
かき混ぜて沈殿したら、出来上がり♪
ほんのりキレイなローズ色。しっかり色が出てますね。
少しふやけたローズヒップが沈殿してます。
少し酸味のあるローズヒップの味で美味しい~。めちゃくちゃ飲みやすいです。
香りも優しくローズヒップの香りが広がります。
そして、薔薇濃茶はローズヒップの実も食べれます。
この実の部分にかなりの栄養素が残ったままのなので、美容効果が欲しいなら食べた方がいいんです!
ビタミンEは、ほぼ抽出されないので実を食べないと摂取できません。それはもったいなさすぎですよね。
飲みながらスプーンで一緒にローズヒップの実も食べるのもいいし、残った実をまとめて食べてもいいと思います。
最後に残ったものは、ほぼ味がしないので、私は飲みながら実を食べるのが好きです。
残った実にハチミツを加えて食べる方法もおすすめされていました。
他にもそのままデザート作りの材料にしても美味しそう。
ローズヒップティーはノンカフェインなので妊婦さんでも飲めます。
美肌、風邪予防、免疫アップにもうれしい薔薇濃茶♡
1日3回を目安に飲むといいそうです。
開封後はチャックを閉めて、冷蔵庫で保存します。
さいごに
美味しいローズヒップティーでビタミンCやいろんな栄養素が摂れるのはうれしいですね。
ローズヒップティーを飲むなら、まるごと実も食べられる薔薇濃茶がおすすめです。
