ハトムギといえば、お肌をキレイにしてくれたりイボ取りにいいと言われている美容食。美肌の為にハトムギの栄養に注目されている方も多いのではないでしょうか?
私も首まわりの小さいプツプツイボが悩みで、友人に勧められてから毎日はと麦茶を飲んでいます。
でも、中学の頃からある頑固なプツプツイボをキレイにするには、はと麦茶だけじゃなくて、もっとハトムギを摂り入れた方がいいんじゃないかと探して見つけたのが「はとむぎスナック」
まるごとハトムギを食べることができるスナック!!

早速注文して、届いたので食べてみた感想や私の食べ方を紹介していきます。
はとむぎスナックのスゴイ栄養素
購入したのはいつもお世話になっているタマチャンショップの「べっぴんはとむぎ」。
粉末タイプとスナックタイプがあり、おやつとして食べ応えのありそうなスナックタイプにしました。
粉末タイプはドリンクや料理に混ぜて使えます。
ハトムギといえば、食べる美容食と言われるほど栄養が詰まっています。楊貴妃も愛用していたといわれていて、昔から漢方で美容といえばハトムギが定番だったそうです。
その美容にいい漢方は「ヨクイニン」と言われるものではとむぎの種の殻をとって乾燥させたものなんです。
それを、タマチャンショップが国産はとむぎの殻を取り、香ばしいスナック状にしてハトムギの栄養をまるごといただけるようにしてくれたものが「べっぴんはとむぎ」です。
♥ハトムギの栄養
アミノ酸(10種類以上)・食物繊維・鉄・ナイアシン・ビタミンB1・葉酸・銅・有機ゲルマニウム・ビタミンB2・パントテン酸・亜鉛・カリウム・カルシウム・マンガン・マグネシウム・コイクセラノイド
べっぴんはとむぎを食べてみた
カリカリと柔らかすぎず、硬すぎずの食感で素材そのものを焙煎しているから香ばしいスナックであられみたいな感覚。
何も味付けしてなくて素材そのままの味なので、カラダに優しいおやつとして小腹が空いた時にぴったり。
結構小粒でつまんで食べると2~3粒ほどしかつまめないので少しずつ口に運ぶ感じになります。
だからといって手のひらに乗せて口に入れたら、美味しいので一気に食べきってしまう事になって危険。もったいない!
少しずつポリポリ食べるのがいいかな。
毎日少しずつハトムギを摂り入れたいので、1日ひと握りまでに抑えています。
チャック付き袋なので保存もしやすい。
べっぴんはとむぎのスナックタイプは、香ばしくて食感がカリカリなので色々な料理のトッピングに合わせやすいのもいいです。
公式サイトでも、お茶漬けにふりかけたり、グラノーラに混ぜたり、サラダにふりかけたり、おにぎりに混ぜたりと食べ方が紹介されていました。
確かに麦の香ばしい味なので何にでも合うと思います。そのままでも美味しいけど、色々トッピングして試してみるのもいいですね。
甘酒ヨーグルトにトッピング
今一番のお気に入りの食べ方が甘酒ヨーグルトにはとむぎスナックをふりかけて食べる事。
香ばしさと食感がプラスされて、朝ごはんにぴったり。
すっごく相性抜群で一気に甘酒×ヨーグルト×ハトムギの栄養を摂り入れることができるので朝からお肌とカラダが元気になる気分がするんですよね。
食べる美容食と言われるハトムギをまるごと美味しく食べて、内側からケアしていくぞーっ

-
-
【甘酒ヨーグルト】凄すぎW発酵パワーと効果的な飲み方&作り方
最近は、毎日甘酒を飲んでいて、時々ヨーグルトを混ぜて食べたりという事をしていたんですが、なんとこの甘酒×ヨーグルトの組み合わせ最強らしいんです。 甘酒の麹菌とヨーグルトの乳酸菌を一緒に摂 ...