伊藤園といえば、お茶のイメージが強く、野菜ジュースもいろんな種類がスーパーで売られていますよね。
その中でも伊藤園「純国産野菜」は、通販でしか買えないプレミアム野菜飲料です。
以前は野菜不足を補おうと野菜ジュースを飲んでいたんですが、「実は栄養がほとんどない」「糖分がたっぷり入ってる」などなど良くない噂を聞くようになってからはあまり飲まなくなってました。
でも、この純国産野菜は、砂糖・食塩・香料が無添加で16種類の国産野菜を100%使用した野菜ジュースという事で「いいんじゃないの!?」と思い、お得に試せるお試しセットを購入してみました。

「純国産野菜」は、普通の野菜ジュースとはどう違う?
伊藤園がこだわりにこだわったニンジン「朱衣」。
なんと15年もかけて見つけ出したそうなんです。長っ!!
普通の人参とどう違うのかというと、中心まで濃いオレンジ。
β-カロテンが通常のにんじんの1.5倍。糖度が1.1~1.3倍でゆでるとより甘くなるそうです。
その朱衣の力を引き出すために「ナチュラルスイート製法」というこだわりの作り方でβ-カロテンの吸収率を高めて不要なアクなどはしっかりと取り除いて素材の甘さを引き出しているというこだわりがすごいです。
そして、厳選した16種類の国産野菜を使用し、食塩・砂糖・香料無添加という安心でこだわりいっぱいの野菜ジュースです。
「純国産野菜」のお試しセット
届いたダンボールを開けてみると、野菜ジュースが生えてるような感じで入ってました(笑)
12本入って、通常価格2,592円(税込)が1,920円(税込)の送料無料でお試しができます。
野菜ジュースって感じのデザインです。「国産野菜汁100%」としっかり書かれています。
「純国産野菜」の一番の特徴は、国産人参「朱衣」が100%使用されていること。
この朱衣の野菜ジュースが飲めるのは伊藤園だけ。
表にも16種類の野菜が書かれてますが、裏には、原材料名として書かれています。
人参(朱衣)、セロリ、ピーマン、有色甘藷、芽キャベツの葉、トマト、レタス、小松菜、水菜、ゴーヤ、パセリ、クレソン、キャベツ、ラディッシュ、ほうれん草、三ツ葉
「純国産野菜」に使われてる野菜は、日本各地で栽培されて安全性が確認された16種類の国産野菜が使われています。
普段あまり食べない野菜もたくさん入ってるのでありがたい。
ミキサーで野菜ジュースを作るにもこんなに野菜を揃えてたら、お金が続かない・・・
たくさんの野菜を1缶で飲めるのは、野菜ジュースのメリットですよね。
栄養成分表示に記載されているナトリウムと糖類は、野菜に由来するものと書かれています。
砂糖、食塩は一切使用していない野菜本来の味なのはうれしい。
ただ、味が心配。
野菜本来の味といっても青臭かったり、苦味があったら飲みたくない。
そんな不安な気持ちもありながら、「純国産野菜」を飲んでみましたっ
「純国産野菜」の味は?
まずは、よく振ってから開けます。
普段ならこのまま飲みますが、色の濃さを確認するためにもコップに注いでみます。
色がすっごく鮮やかなニンジン色!!
今まで飲んでた野菜ジュースの色よりもめちゃくちゃ濃いです。
ニオイは、ニンジンのようなトマトジュースのような感じで、青臭さは全くありません。
飲んでみると・・・すっごくサラッとしていて、軽いんだけど旨味がしっかりある味。
色からしてドロっとして濃いのかなと思ったら、軽くてめちゃくちゃ飲みやすい。
今まで飲んでいた野菜ジュースの甘さと違って、優しい甘さでぐいぐい飲める。
美味しい!!
これなら飽きずに毎朝飲めます。
だんなさんにも飲んでもらいましたが、最初見た目からか青汁的なイメージを持ったらしくて乗り気じゃなかったけど、いざ飲んでみると「美味しいやんっ」って驚きながら一気に飲んでました(笑)
だんなさんは体に良くても嫌なものは絶対に飲まないタイプなので、やっぱり「純国産野菜」は美味しいんだって確信がもてました。
さいごに
伊藤園の野菜ジュース「純国産野菜」は、
国産野菜原料100%で、食塩・砂糖・香料が無添加なのにとにかく飲みやすくて、本当に美味しかったです。
お値段が1本200円とお高めなのが気になるって方も多いとは思いますが、スーパーで売ってる100円の野菜ジュースを飲むくらいならこの200円の「純国産野菜」を飲みたい。
それくらい、栄養価も高いし品質も安心できて美味しいです。
