アラフォーになって急激に目立つ毛穴が増えた!どうしようって方も多いと思います。
私も鼻の凸凹毛穴と頬のたるみ毛穴が目立って仕方ないというのが悩みでした。
どうして毛穴が開くの?どうしたら毛穴が目立たなくなるの?
切実に解決方法が知りたいですよね。
私達を悩ます毛穴の種類から毛穴ケアの方法を調べてまとめてみたので、今日から全力でケアをスタートしていきましょー!!
目立つ毛穴 4種のタイプと対策方法
開き毛穴
乾燥やテカリやすい人に多い開き毛穴。
皮脂の分泌が多く炎症がおこりそれが続くことで毛穴が開いた状態になてしまいます。
鼻にできやすい。
開き毛穴のケア方法
皮脂の分泌が過剰になることが原因でおこることが多い開き毛穴は、引き締める成分が入った化粧品でケアするのが一番です。
- 皮脂分泌を抑制する…ビタミンB2、B6
- 皮脂による炎症を抑える…ビタミンC、グリチルリチン酸ジカリウム
これらの成分が入ったスキンケアでたっぷり潤い補給して、肌を落ち着かせる事が大切です。
正しい毛穴ケアで頬毛穴にアプローチ
メラニン毛穴
紫外線や炎症などでメラニンが過剰に生成されることで黒っぽくみえる毛穴のこと。
長年のUVケア不足による日焼けと、間違い毛穴ケアで活性酸素が増えた結果、メラニン色素が増加したのがメラニン毛穴の原因です。
頬や小鼻などいろんな場所にできやすい。
メラニン毛穴のケア方法
紫外線や炎症などでメラニンが過剰に生成されるのを防ぐためにはUVケアが必須です。
家にいるから冬だからとさぼらずに長期的にUVケアで予防するのが大切。
ニキビ跡の色素沈着もメラニン毛穴の原因になるので、出来てしまった場合は無理につぶさずに炎症を抑えるスキンケアなどで清潔に保って下さい。
美白効果の期待できるスキンケアで保湿しながらケアすることで、メラニン毛穴も少しずつ目立たなくなってきます。
メラニンを狙い撃ちしてくれるポーラのホワイトショットCXS
たるみ毛穴
しずく毛穴ともよばれるもので年齢とともにハリがなくなり重力で引っ張られて縦長に広がる毛穴のこと。
頬の筋肉の下にできやすい。
たるみ毛穴のケア方法
老化とともに肌がたるんで広がってしまう毛穴はエイジングケアが一番です。
肌のハリを高めてくれる美容液を使い、肌をひきしめながら保湿してくれるものがおすすめです。
みずみずしくハリのある肌へと導いてくれる♡
つまり・黒ずみ毛穴
皮脂や角栓などが詰まった状態の毛穴で、酸化すると黒ずみ毛穴に。
小鼻やあご周りにできやすい。
つまり&黒ずみ毛穴のケア方法
コスメの力で浮かせて、つまり&黒ずみ毛穴をスッキリさせる!
皮脂や角栓がつまることで出来てしまう毛穴を防ぐには、角質ケアでターンオーバーを高めることが大切です。
角質を少しずつ緩めていく美容液や酵素系洗顔などでケアすると、不要な角栓がとれてつるつる肌に。
酵素の力で古い角質を落として潤いを与えてくれる♡
効果を実感できた毛穴スキンケア
鼻の開き毛穴と頬のたるみ毛穴が悩みで、実際に使ってみて効果を実感できたスキンケアを紹介します。
▼毛穴の詰まりや開き、黒ずみからたるみ毛穴まで高濃度ビタミンで毛穴ケアしてくれる美容液です♡
-
-
ドクターケイの毛穴美容液【ケイコントロールエッセンス】口コミ効果は?
いくつになっても毛穴の悩みはつきません。 若い頃は毛穴の黒ずみや詰まりが気になっていたけど、最近は開き毛穴やたるみ毛穴が目立ってしまってメイクでも隠しきれない…なんて同じ悩みを抱えている ...
毛穴悩みを防ぐ対策方法
全ての毛穴悩みに共通するのは汚れをしっかりと落とし、たっぷりと潤すことが大切だという事。
肌が乾燥すると余計に毛穴が目立ち、余分な皮脂も分泌されやすくなるので毛穴にはいいことが全くありません。
たっぷりと肌全体を保湿してぷるぷるを目指して下さい。
ビタミンC配合のスキンケアを選ぶ
毛穴を目立たなくしてくれる成分の代表格がビタミンC!
毛穴の開き、つまり、メラニン、たるみなどオールマイティに効果が期待できるビタミンCは、皮脂による炎症やメラニンの抑制、コラーゲンの生成を促進するなど毛穴レスを目指すには欠かせない成分です。
ベタつく日も乳液やクリームでしっかりフタをする
化粧水や美容液でしっかり保湿したと思ってもそれを逃さないように乳液やクリームでフタをすることが重要です。
夏など暑い日でも汗や皮脂などをティッシュなどで拭き取ってから少量でもいいので乳液やクリームを塗るようにして下さい。
食べるものにも気をつける
甘いものや辛いものなどは、皮脂分泌をより促進します。
毛穴の皮脂分泌が過剰だと感じる時は避けた方が無難です。
他にもアボカドやチョコレート、洋菓子など脂質の多い食べ物もたくさん食べてしまうと毛穴目立ちを引き起こす原因にも。
水分をよく摂るようにして余計なものを出すようにするのもおすすめです。
毛穴にいい栄養素を積極的に食べる
毛穴にビタミンは欠かせません。
- ビタミンA(ほうれん草・人参など)・・・ターンオーバーの正常化
- ビタミンB1B2(豚肉や卵など)・・・皮脂のコントロール・皮脂分泌の抑制
- ビタミンC(パプリカやいちごなど)・・・コラーゲン生成
美容ドリンクやサプリで肌質をアップ
毛穴にダイレクトに効果があるわけではありませんが、美容ドリンクやサプリメントを飲むことで真皮の状態を整えて肌全体の美容ケアができます。
肌質がアップされるとともに、毛穴も目立たない肌へと近づきます。
ストレスを溜めない
ストレスが溜まると男性ホルモンが分泌されやすくなり皮脂分泌が過剰になる原因に!
さらにストレスを感じるとビタミンCが破壊されるので毛穴が開きやすくなります。
睡眠不足も成長ホルモンが減少し、ターンオーバーが乱れるので肌のハリが緩み、開き毛穴やたるみ毛穴の原因になるのでたっぷりと睡眠時間を確保して下さい。
さいごに
私達を悩ます毛穴の種類やそれぞれの対策をまとめてみました。
私の毛穴に当てはまる!と思うものがあればすぐにでも対策をしてみて下さい。
気になった時にすぐケアすることで、あの時やっててよかったと思う日がくるはずです。
