
最近知った「マヒカハニー」
マヌカハニーと名前が似すぎているから、きっと間違えて購入してしまっている人もいるはず。

調べてみると、マヒカハニーもマヌカハニーも同じハチミツで、栄養価が高く抗菌力が一般的なハチミツよりも高いことは同じでした。
でも、はっきりと違うのが次の3点です。
- 採取される産地
- 香りと味わいが違う
- 認知度や効果効能の数値化
それぞれの違いを詳しくまとめてみました。
どちらを買おうか悩んでいる方は、ぜひ参考にして下さい。
この記事も読まれています
-
-
マヒカハニー&生ローヤルゼリーは美味しい?実際に飲んだ口コミ効果を解説
40歳を超えると、なんだか疲れやすくなった・・・と感じることが多くありませんか? 年齢のせいかな?と思ってみたりもするけど、同じ年でも若々しい女性は多いんですよね。 tom ...
続きを見る
マヒカハニーとマヌカハニーの3つの違い
マヒカハニーとマヌカハニーは一般的なハチミツより濃厚で栄養価が高いという共通点がありますが、全く異なる3つの違いがあるので紹介していきます。
採取される産地
はっきり違うのが採取されている産地です。
マヒカハニー
マヒカハニーは、アルゼンチン産。
アンデス山脈の自然保護区を中心とした地帯で採取した天然ハチミツを全く非加熱のまま瓶づめしたものです。
マヒカハニーは「百花蜜」といって大自然の中で自生している様々な花の蜜がバランスよく入っているので、味のクセもなく栄養バランスにも優れています。
「マヒカ」は、スペイン語で「魔法」という意味。だから魔法のハチミツとも呼ばれています。
マヌカハニー
マヌカハニーは、ニュージーランド産。
1年の中でも数ヶ月しか咲かないマヌカの花から、蜜蜂によって集められたハチミツがマヌカハニーです。マヌカの木は、「癒やしの木」「復活の木」とも呼ばれています。
マヒカハニーと違って、マヌカの木のマヌカの花から集められたハチミツのみがマヌカハニーになります。
香りと味わいが違う
マヒカハニーとマヌカハニーでは香りや味わいも全く違います。両方とも普通のハチミツより水分量が少ないので、濃厚なのは共通しています。
マヒカハニー
まろやかな食感でクセがなく、一般的なハチミツを濃厚にした甘みをしっかりと感じられる味わいです。生きた酵素によって泡のようなふわふわ食感もありクリーミーです。
マヌカハニーが苦手だという方でも、ハチミツに近いマヒカハニーなら食べやすいはずです。
マヌカハニー
独特のスパイシーな香りと少しクセのある味なので、苦手な方もいます。少しお薬っぽい味です。
ただ、商品によって味やテクスチャーに違いがあるので自分好みのものを探してみるのもいいですね。
認知度や効果効能の数値化
マヒカハニーは、株式会社ライヴスのオーガニックフードブランド「magica」で販売されているものしか知らないので、認知度は知る人ぞ知るってくらい。
マヌカハニーといえば、インフルエンザ予防やピロリ菌を殺菌できる唯一のハチミツとして有名になり、ハチミツ好きなら誰でも知ってるというくらい認知度が高くなっています。
医薬的効果も期待できて人気がでるあまり偽物も増えたために、輸出基準として厳しい検査が行われたものだけ認証マーク「UMF」「MGO」などがついています。数値は殺菌力の度合いによって違い、殺菌力が高いほど価格も高くなります。
マヒカハニーも普通のハチミツより抗菌力が3倍という日本食品分析センターで実証されていますが、マヌカハニーは普通のハチミツよりも2~70倍以上の殺菌効果があるものがあるので強い抗菌・殺菌力を期待したい場合にはマヌカハニーがおすすめです。
マヒカハニーとマヌカハニーの賢い選び方
違いがわかったところで、今から購入するならどちらを選べばいいのか?
マヒカハニーもマヌカハニーも一般的なハチミツよりも水分量が少なく濃厚なので栄養素も高くなっています。その分お値段も高くなっていますので、自分に合ったものを選びたいですよね。
選ぶ時に参考にできる、それぞれの特徴を紹介していきます。
マヒカハニーは美味しく健康・美容に役立てたい方に
生きた酵素の他、ビタミン・ミネラルなど健康維持や美容にうれしい栄養素が豊富に含まれています。完全非加熱のため、栄養が壊れることなく自然そのもののマヒカハニーがいただけます。
マヒカハニーは優れた抗菌力をもっていて、一般的なハチミツよりも約3倍以上の抗菌力が証明されています。(日本食品分析センター調べ)
マヒカハニーはハチミツよりも濃厚で優しい甘さが特徴ですが、蜂の体内酵素でショ糖(砂糖)が分解されている「完熟はちみつ」です。素早くエネルギーに変わるため、虫歯や糖尿病の心配もありません。
こんな方にマヒカハニーはおすすめト
- 一般的なハチミツより約3倍の抗菌力で風邪予防をしたい
- 濃厚でおいしい完熟はちみつで美容と健康に役立てたい
マヌカハニーは健康維持・改善に役立てたい方に
マヌカハニーは、一般的なハチミツにはない殺菌成分が含まれているため、健康維持はもちろん、たくさんの効果・効能があります。
マヌカハニーの効果・効能
ピロリ菌などの胃疾患の改善、虫歯や歯周病予防、喉の痛み・風邪・インフルエンザ予防、整腸作用、美肌効果、がんの予防・治癒、コレステロール値の低下、糖尿病の改善、切り傷・やけどの治癒など
マヌカハニーには「UMF」「MGO」などどれだけの効力があるのかを数値化している認証機関があります。数値がいいほど価格は高くなりますが、それだけ殺菌効果も期待ができます。
味や食感は商品によって様々ですが、キャラメルのような食感でグレードが高くなるほど薬っぽいクセのある味になります。
ハチミツのような甘さはありますが、独特の風味が苦手という人も多いので、まずは低価格のものから試してみるといいですね。
こんな方にマヌカハニーはおすすめ
- 健康維持・改善のために毎日摂りたい
- インフルエンザ予防・ピロリ菌対策をしたい
マヒカハニーもマヌカハニーも安くはない価格なので、今の自分にはどちらが必要なのかを考えてから購入してくださいね。
さいごに
一般的なハチミツも、数十種類のビタミン・ミネラルの他、人が体内で合成できない必須アミノ酸や酵素など豊富な栄養素が含まれています。
そのハチミツ以上に濃厚で抗菌力や殺菌力が強いのが、マヒカハニーとマヌカハニーです。
美味しく一般的なハチミツよりも抗菌力や栄養素が高いもので健康・美容に役立てたいという方には、マヒカハニー。
少しクセはあっても、強い殺菌・抗菌力で病気予防や改善をしたいという方には、マヌカハニーがおすすめです。
