抗菌作用がある蜂蜜として人気のマヌカハニー。
他にもミネラルやビタミンなど栄養価も高いので普段から健康や美容目的で食べている方も多いですよね。
私もマヌカハニーは、乾燥する季節には欠かせないアイテムです。
そんなマヌカハニーの中でも珍しい、ホイップ状にしてふんわりミルクみたいになった
武州養蜂園のマヌカクリーミー蜂蜜を食べてみました。
色んなマヌカハニーを試してきましたが、こんなクリーミーなマヌカハニーは初めて。
味も食感も生キャラメルみたいで、マヌカハニーが苦手な人でも食べられるんじゃないかと思うほどクセがなくて美味しかったんです♡

濃厚なめらかで美味しすぎ!マヌカクリーミー蜂蜜
マヌカクリーミー蜂蜜と一緒に武州養蜂園のカタログや詳細パンフレットが入ってました。
瓶がナチュラルでかわいい~
内容量は、120g。
原材料名には、マヌカ蜂蜜(ニュージーランド)のみの天然100%。
フタを開けてみると、クリーム色のマヌカハニー。
横にしてたからフタにもくっついてしまってる…
冬場は固まることもあるそうなんですが、気温も高くなってきた頃なので充分とろとろ状態です。
すくってみると、トローっとしてる。
生キャラメルみたい。
ちなみにマヌカハニーは、金属スプーンにふれると抗菌作用が弱まるので木製のスプーンがおすすめです。
そのまま食べてみると…めちゃくちゃなめらかで美味しい!
全くクセがなくて蜂蜜よりの味。
マヌカハニーの味はしっかりするんですが、薬っぽさがなくてキャラメルみたいに食べやすいです。
紅茶に入れてみた
マヌカクリーミー蜂蜜を紅茶に入れて飲んでみました。
思っていたよりもすぐに溶けて、キレイに混ざるので使いやすいです。
すごく優しい甘さで、美味しい紅茶になります♪
トーストに塗ってみた
今までマヌカハニーをトーストに塗りたいと思わなかったんですが、マヌカクリーミー蜂蜜はトーストに合いそうな気がして塗って食べてみました。
トーストの上にのせたマヌカクリーミー蜂蜜がパンにしみ込んでジュワッと甘さが広がる感じが最高に美味しいっ!
これから毎朝の定番になりそう。
ヨーグルトにかけてみた
ちょうどいい甘さになって、朝食にも空腹時のおやつにもぴったりです。
普通の蜂蜜のようにパンケーキやスコーンとかいろいろ合わせやすい味なので、アレンジが楽しめそう。
料理とかだとせっかくの食感や味が消えてもったいない気がするので、そのまま食べるかマヌカクリーミー蜂蜜の味を活かせる食べ方を見つけてみてください。
マヌカクリーミー蜂蜜はどうしてミルク状?
採蜜地や生産者がはっきりしたトレサビリティーもしっかりしていて、活性度数の分析を行ってからの生産する安全面でも安心なマヌカ蜂蜜です。
ニュージーランドの気候は蜂蜜が結晶しやすく溶かさないとスプーンでは取り出せなくなってしまうので、蜂蜜を容器詰めする前に撹拌して半結晶させてから充填する方法が生まれたそうです。
でも、このままではまだ食感がざらついているので武州養蜂園では、一度輸入したマヌカ蜂蜜をもう一度細かく丁寧にクリーミー状にしてキャラメルのようなふんわりとした食感に仕上げているんだとか。
だからこんなにクリーミーなんですね。
マヌカクリーミー蜂蜜の抗菌数値はMG190
マヌカクリーミー蜂蜜の気になる抗菌数値は、MG190です。
マヌカ蜂蜜の抗菌成分「メチルグリオキサール」が1kgあたりに含まれる抗菌度をMGで表している数値の事。
5,000円以上の価格で売られているマヌカ蜂蜜に比べると数値は高くはありませんが、毎日の健康維持で食べる分には充分な数値だと思います。
価格が高いとどうしても続けにくい…しかも数値が高いとどうしてもお薬っぽいクセが出てくるんですよね。
マヌカハニーが初心者の方や美味しく続けたい方は、数値が低めのものから試してみるのがおすすめです。
武州養蜂園さんのマヌカクリーミー蜂蜜は生産地・生産者がわかったニュージーランドの天然100%のマヌカ蜂蜜で届いてから活性値分析をして生産しているので安心です。
※1歳未満の乳児にははちみつは与えないで下さい。
さいごに
武州養蜂園さんのマヌカクリーミー蜂蜜は、とってもまろやかで新食感なマヌカハニーでした。
キャラメルみたいに美味しいのに、スプーン1杯でビタミン・ミネラルなどの栄養素がバランス良く摂れるのが素晴らしすぎっ♪
マヌカハニーを食べてみたいけど味が不安って方は、一度「マヌカクリーミー蜂蜜」を試してみて下さい。

武州養蜂園 マヌカクリーミー蜂蜜
マヌカクリーミー蜂蜜
- 価格:1,728円(税込)
- 内容量:120g