まだまだぬか漬け初心者ですが、いろんな野菜のぬか漬けに挑戦中。
ぬか漬けってちょうどいい塩気があるから、夏の食欲ない時にもぴったりですね。
あっさりポリポリ楽しめる。

滋養強壮のヤマイモぬか漬けで夏バテ知らず!
ヤマイモって擦ってとろとろで食べるのもいいですが、短冊にしてサクサク食感で食べるのも美味しいですよね。
ヤマイモのぬか漬けって食べたことないから、すごい楽しみだった1品。
消化や新陳代謝を高めてくれるヤマイモは、栄養の吸収を促進してくれたり胃もたれを改善してくれるので滋養強壮にいいといわれ、疲労を回復してくれます。
夏って体がだるくなって食欲がでなくなりますが、ヤマイモならツルッていけるので食べれちゃうんですよね。
ヤマイモのぬか漬けの作り方
ヤマイモは皮をむいて10cmに切って、縦半分にします。
そのままぬか床に入れて、2日間漬けます。
美容の味方!にんじんぬか漬け
にんじんといえば、カロテン、ビタミンC、カリウム、カルシウムなど栄養豊富でお肌にもうれしい野菜です。
色々な料理にも使えますが、にんじんのぬか漬けも評判がいいみたいで、どんな味になるんだろうと漬けてみました。
にんじんのぬか漬けの作り方
にんじんの皮をむいて、縦半分に切ります。
そのままぬか床に入れて、2日間漬けます。
ヤマイモ&にんじんのぬか漬け完成!!
ついでにきゅうりも漬けていたので、ヤマイモとにんじんときゅうりの3色ぬか漬け完成。
ヤマイモは間違いなく美味しいですね。
ちょっとトロミもありつつ、シャキシャキとぬか漬けの風味もしっかりあって、美味しい。
一気に食べてしまいそう。
にんじんも意外にめちゃくちゃ美味しい。カリカリとちょうどいい塩気でぬか漬けの風味もありお箸がすすむ。
どちらもぬか漬け効果でビタミンB1と乳酸菌がアップしていると思うと愛おしくなってしまいますね。
ぬか漬け初心者で面倒くさがりでも楽しめてるのは、国産熟成ぬか床セットのおかげ。

詳細はこちら⇒ 天然酵母入りぬか床セット
-
-
天然酵母入りぬか床セットで初心者でも簡単美味しいぬか漬け作り!
ぬか漬け好きですか? 日本の伝統的な発酵食品のぬか漬け。 絶大な美肌効果もあるという事で最近では若い方にも人気ですよね。 私もぬか漬けは好きで、漬けてみたいな~とは思ってい ...