炭酸水が大好きで、スカッとリフレッシュしたい時に飲んだりしています。
気温が高くなってくると恋しくなってくるんですよね。
そんな炭酸水の徹底活用法が、2018年6月4日放送の「あさイチ」で紹介されました。
最近「歯が溶ける」という説も再浮上してきたりして、一体どうなんだろうと思っていましたが、都市伝説らしいです。
炭酸水を飲んでも歯は溶けません!
炭酸が酸性だから歯のエナメル質に侵食しやすいってことらしいんですが、口に入れてもすぐに飲み込みますし、ほとんど影響がないらしいです。
よかった~。
健康情報って良いとか悪いとか次々でてきて振り回されるから困る・・・
心のどこかで「もしかして・・・」いう不安があったから、大丈夫だとわかって一安心。これからも美味しく飲めそうです♡

炭酸水はダイエットにも食欲増進にも活用できる
炭酸水のデメリットとして、よく「食欲増進効果があるから太る」と聞くことがありますが、飲み方によっては食欲を抑える効果もあるそうです。
炭酸水の飲み方で食べるドーナツの数が変化するという実験がありました。
その結果・・・
- 食前に炭酸水500mlを飲んだチームは1人平均6個。
- 炭酸水を飲まなかったチームは1人平均7個。
- 食前にコップ1杯の炭酸水、30分後にコップ1杯の炭酸水を飲んだチームは1人平均8.5個。
ドーナツ食べ過ぎやろ!という感想が先にきましたが・・・この実験で炭酸水が胃にあたえる影響がわかりました。
食前に炭酸水を一気に500ml飲むと胃が膨らんでぜん動運動が弱くなるのと、炭酸水が充満して満腹中枢が刺激されるから食欲が抑えられるそうです。
逆にコップ1杯の炭酸水は、胃に適度な炭酸ガスの刺激を胃に与えるのでぜん動運動が活発になって消化吸収を促すから食欲がUPするんですね。
- ダイエットしたいなら食前に500mlの炭酸水を飲む。
- 食欲が出ないという時は食前にコップ1杯の炭酸水を飲む。
こんな風に飲み分けをしたらいいってことですね。
炭酸泉で血行をよくする
炭酸泉とは炭酸水のお風呂のことで、入ると短時間で血行がよくなり新陳代謝がUPします。
皮脂も落としてくれるので、余分な角質汚れもはがしてつるつる美肌効果も期待できます。
さすがに市販の炭酸水をお風呂に入れるのはもったいないので、炭酸入浴剤を利用したり、炭酸泉のある銭湯をめぐってみるのもいいですね。
私もよく炭酸浴ができる入浴剤で炭酸風呂を楽しんでいます。自宅でスパ気分を味わえるのでとっても便利ですよ。
レビュー記事
炭酸泉を実際に入りに行ってみたいなとも思ったので調べてみると、炭酸泉が体験できる全国の施設を紹介してくれているサイトがありました。
肌荒れ解消にも!炭酸パックの美肌効果
番組では、何をしても改善しない肌荒れに悩んでいた女性が毎日炭酸パックをして、3ヶ月で肌荒れが解消されたと紹介されていました。
その理由は、炭酸によって血行がよくなり肌の新陳代謝が促されたことと、炭酸の泡が余分な皮脂を吸着して取り除いたからなんだそうです。
しかもこの炭酸パックの方法がとっても簡単!
炭酸パックの方法
- 炭酸水をコットンにひたひたになるまで浸す
- 肌に5~10分のせておく
たったこれだけです。
炭酸水が乾くと肌が乾燥してしまうので、途中でコットンに炭酸水を追加してください。
コットンに浸すだけの量ならそんなに炭酸水も使わなそうだし、手軽にできてうれしい方法です。
炭酸パックは、美肌にいいというのは美容業界では何年も前から注目されていますよね。
私もよく利用しています。
使ってみてよかった炭酸パックのレビューもしていますので、よかったらチェックしてみてください。
料理にも炭酸水は大活躍
いつものお水を炭酸水に変えるだけで、お肉料理が柔らかくなるそうです。
ハンバーグの作り方や豚の角煮が紹介されました。
たしかに、煮物に使うと味が染み込みやすくなったり、炭酸水でご飯をたくといいのは聞いていたので、いろいろ活用できそうですね。
さいごに
やっぱり炭酸水はリフレッシュさせてくれるだけじゃなくて、美容やダイエットなどなどいろんな活用ができるんだなと改めて好きになりました。
炭酸人気もあって、自宅で炭酸がつくれるものや、市販のものでも炭酸が弱いものからより刺激を楽しめる強いものまでいろいろ販売されているので、炭酸効果を活用していきましょ♪

-
-
刺激がスゴすぎ!強炭酸水クオス-KUOS-を飲んでみた口コミ
美容やダイエットにも良いと人気の炭酸水。 スカッとする爽快感とのどごしが好きでそのまま飲んだり、飲むお酢を割ったりしてよく飲んでいます。 なんといってもノンカロリーなのに飲みごたえがある ...
続きを見る