テストする情報誌として人気の雑誌「LDK」
広告掲載なしで、ガチでコスメから日用品まで実際に試して評価しランキングしてくれているのですっごく参考にしている雑誌です。
意外なコスメが最下位だったり、プチプラコスメが1位だったりと使ってみないとわからないものが多い。
自分ではさすがにこんなに試せません。
LDK6月号(2017)の特集された「BB&CCクリーム」ランキング。
プチプラからデパコスまで20製品をテストした中でベスト1位に輝いたのが
コーセー ヴィセ リシェ CCウォータリーファンデーション 1,728円
ドラッグストアでも購入できるプチプラコスメです。
時短、仕上がり、使用感が1位!崩れにくさが20商品中7位という結果。こういうの見るとすぐに試してみたくなるんですよね。
早速、購入して使ってみました。

雑誌LDKの電子書籍
LDKは電子書籍でも購入できます。
12ページまで無料で立ち読みが出来ます。
ヴィセ リシェのCCウォータリーファンデーションの時短&仕上がりの紹介ページがギリギリ読むことができますよ♥
ヴィセ リシェのCCウォータリーファンデーションって?
コーセーから出ているヴィセシリーズのCCウォータリーファンデーション。
今CMでは、ヴィセシリーズはローラちゃんがイメージキャラクターしてますよね。
乳液・美容液・日焼け止め・化粧下地・ファンデーションの5つの効果が1つになったCCファンデーションです。
めっちゃ時短。これで使い心地いいなら最高っ
日焼け止め効果もSPF30とPA++だからしっかり紫外線カバーできます。
色は4種類あって、私はOC-405やや明るい自然な肌色を選びました。
毛穴や色ムラをカバーして、陶器のようにつるんとした潤い肌に仕上げてくれるそうです。
実際に使っていきたいと思います。
CCウォータリーファンデーション 塗ってみた
容器は瓶で、フタはねじって開けるタイプ。
瓶だからかプチプラなのに高級感もあります。
まずは、キャップを締めたまま上下によく振って混ぜます。
ウォータリーというだけあって水分がたっぷり入ってるのかチャポチャポ聞こえてくるので混ざってる感がわかる。
とりあえず、手の甲で試してみます。
顔につけるときと同じように手の甲もしっかり保湿。
そして、適量をのせます。
この口は、ちょっと出しにくい。出した後も入口にベタッとついてしまって毎回ふかないとたぶん速攻で汚れてしまうと思います。
のばしてみると、おぉーーっスーーってのびます!!
さすがウォータリーファンデーション。みずみずしい。
ちゃんとムラなく広がって塗れました。
塗った後は、ベタつきがなくてサラッとしてます。
手の甲ではわかりにくいですね。
実際に顔に塗った時も乳液をのばしてる感じで塗れました。
さいごに
ヴィセ リシェのCCウォータリーファンデーションは、乳液、美容液、日焼け止め、化粧下地、ファンデーションを塗る手間を考えるとほんと一瞬だからめちゃくちゃ時短。
でも、やっぱり薄づきというデメリットはあります。
毛穴やくすみは塗る前に比べると、なかなかカバーできているという感じ。
シミは、ちょっと重ねて塗っても隠れなかったのでコンシーラーが必要です。
近所をうろつく程度ならこれでいいかもねって仕上がり。
SPF30とPA++でUV効果もあるから安心。
この上にミネラルファンデのパウダーをしたら、自分的に納得の仕上がりでした。
遠出はしないけど、日焼け止め塗って、ファンデ塗ってするのは面倒だなって時に活躍してくれそうな時短アイテムです。
1,728円のプチプラでこの仕上がりはありがたい。
デパコスのエスティローダーのBBコンパクトが7位で買おうかと思っていたラロッシュボゼのBBクリームが19位って・・・ちなみにランコムのBBクリームも19位でした。
高けりゃいいってもんでもないんですね。

あまり失敗したくないので、これからもLDKでいい評価のものを実際に試していきたいと思います。
【RCP】コーセー ヴィセ リシェ CC ウォータリー ファンデーション 4色
キラキラ好きならこちらのBBクリーム♡
-
-
叶恭子愛用【ディフストーリー】BBシャイニークリームの使い心地は?
毎日の普段メイク。どうしてますか? 朝の忙しい時間にスキンケア、化粧下地、日焼け止め、ファンデーション、メイク、パウダーと毎日大変ですよね。 そんな時に便利なのがBBクリー ...